長女にレイヤードトレーナー作りました。
パターン オークション 生地 MONALOLEこちらのパターン、けっこう前に購入してたんだけど、
届いて眺めて満足してそのまま放置していたのを掘り起こしました。
(他にもそういう型紙がたくさん眠ってる…(o´д`o)=3)袖の先で切り替えになっているがポイントのこのパターン。
だがしかし。裁断の時点で、そう言えば私ってば
こういう切り替えの生地合わせが苦手なことを思い出すwww

とりあえず1着目は無難に無地で。なんか地味になった。
通学服がまだ足りてないので、続けて2着目。
生地 SMILE柄×柄の組み合わせに挑戦してみましたが…うん、やっぱり生地合わせ苦手。
そしてやっぱり地味(´・ω・`)

パターン自体はとっても可愛いですっ。
半袖の切り替かえはよくあるけど七分袖切り替えってなんか新鮮な感じ。
双子用も作りたいと思ってはいるけど、生地選びが難航しております。
だって生地合わせが苦t…←
しつこい着てもらいました…

作ってる時から思ってたけど、襟ぐりはちょっと広め。
こっちの1着は特にキックバックの弱いリブを使ったので余計に広くなった感じ。
次回からは戻りの弱いリブの時は襟リブはデフォより短くしよう。と。
あと、この写真だと袖がかなり長めに見えるけど、
これはただ単にこの時に長女が寒くて手を袖に入れてただけのような…??
ちなみに下に履いてるのは以前に作った
「スカートパンツ」のサーキュラースカートver.
こっちも可愛い。すごく評判良くて本人も気に入っておりますヾ( ゚∀゚)ノ゙
.。.:*・゚☆( *´ エ`)ノMerry( *´ エ `*)X’masヽ(´エ `* )ノ☆゚¨゚・*:..。
そういえば今日はクリスマス!!!
長女がサンタさんにお願いしたプレゼント、それはまさかの「けん玉!!」(゜∇゜ ;)エッ!?(゜∇゜ ;)エッ!?
思わず二度見ならぬ二度聞きしたよね。うん。
あれ?うちの子平成生まれの6歳女子だよね?昭和生まれじゃないよね??っつって。
何度聞いても満面の笑みで「けん玉!!」って断言するので
他に何かないのか聞き出すも「う~ん…あ!自由帳!!」ってwwwけん玉と自由帳てww渋すぎる!!
でもまぁ本人が欲しいって言うんだからそれが1番よね。お財布的にも親孝行な子だわ☆てことで
今年の長女のプレゼントはその2つにプラスして「だるま落とし」と「フラフープ」の昭和セットに決定。
今朝、プレセントを開けた長女大喜び。
そんなこんなで只今我が家は昭和の遊びブームが到来中。
年末年始の暇つぶし用にどんじゃらとか人生ゲームとかも買ったろうかと…(ΦωΦ)最後までお付き合いありがとうございました~(・∀・)
ランキング参加ちう。読んだついでにコチラ↓ぽちっとしていただくととっても励みになります!
にほんブログ村いつもありがとうございます!!!