毎年、真っ黒に日焼けしたまま冬になっても色が抜けず、
いつのまにか一年中色黒少女になってしまったうちの長女…
今年は少しでも日焼けを防ごうと、早めの対策で帽子作りました。
パターン whistle@ W-HAT 生地 ストロベリーコットンしかしながら長女、帽子に対しては好みがうるさくて
ベースボールキャップみたいなタイプはイヤ、深く被るタイプのハットもイヤ、
要するに、後ろの髪の毛がぐっと押さえつけられるというかつぶされる感じなのはイヤ。
ってことらしい。なので比較的クラウンが浅くて視界を遮らないようにツバも小さめのパターン…
探したらこちらのW-HATがあったので作ってみました。
でもこれ、いざ作り始めようと改めて仕様書見たら、
表紙に思いっきり「待望のメンズ向けハットです!!!」って書いてあったわwwww
…まぁ、子供用だし花柄で作っとけば大丈夫よね(・∀・;)

生地は何かのついでに50cmだけ買ってあった綿麻キャンバス。
しっかりと張りがあって、でもすごく縫いやすい、小物にぴったりの生地でした。
んで、ついでに同じパターンで双子用のも作ってみたのだった。

ちなみに長女用のはSSサイズ。こちらの双子用は3Sサイズです。
生地は確か、YUWAさんの綿麻キャンバス。これも縫いやすくてサクサク針が進みました。

50cm買いで2人分だったので用尺が足りず、裏ブリムは薄紫のリネンで切り替えてます。
順調に3つ出来上がって満足満足~~~。
と思いきや。双子達にはこのカタチはちょっとしっくりこなかった…残念っ(´・ω・`)
ちょっと悔しいので、違うカタチのパターンでもう1回作ってみます。
被ってもらいました…

長女にはぴったりでとっても似合ってた!ヾ(*ΦωΦ)ノ
本人も、希望通りの締め付け感のない被り心地なので気に入ったご様子。
これを被って今年の夏は少しでも日焼けを防いでおくれぃ。
…って、↑右端の写真、もうすでに顔がしっかり日焼けしてるように見えますが?!まだ5月ですが? 
双子用。。
頭の小さい②号はブカブカ気味な上に被りが浅いのですぐに脱げるorくるくる回ってしまうwww
一方、頭のデカイ①号。頭っていうか、デコが立派ないわゆるでこっぱちなので
頭頂部からおでこにかけてのボリュームがありすぎて( ;∀;)…
これまた被りが浅いためにすぐに脱げてしまう。
これくらいの小さい幼児には、クラウンが浅い帽子は難しいんだなぁ~~と。

結果、脱げやすいのを気にして、ずっとこうやって手で押さえて歩くことに…
んで気付くと押さえるのめんどくさくなって脱ぎ捨ててたりするwww
もうちょっと深く被れるタイプの帽子作り直してリベンジするべし。べし。
最後までお付き合いありがとうございました~(・∀・)
ランキング参加ちう。読んだついでにコチラ↓ぽちっとしていただくととっても励みになります!
にほんブログ村いつもありがとうございます!!!
家の娘も一年生になり、親子でアドレナリンどっばどぱの毎日です。親の心配をヨソに遊び回って既に真っ黒~。(黒くて汚れも目立たないわ♪←ヲイ)慌てて帽子を買いました。ええ買いました。。。作りたかった。
帽子を押さえる後ろ姿に悶え…いえ、萌えました。こんなの好物~♪可愛い♪
しかも帽子がお手製なんて、さぞや母ゴコロをくすぐられたことでしょうなぁ~