またまたうっかりしてたら広告が出そうなほど間が開いておりました(;・∀・)
今週末にある双子の幼稚園の運動会が終わるまでは何だか気持ちがソワソワしてしまい
我が子たちの秋物洋服にはいまだ手付かずでございます。
もうとにかく、運動会さえ終われば …
恐怖のお弁当作りと保護者リレーさえ終わればwww来週からはすっきりとした気分でミシンを動かせるっっっ!!!!!
てことで、ちょこっと前に作った長女用の図書バッグなどを。いまさらぬるっと。
うちの長女、物持ちがなかなかいい方でして。
なんと幼稚園入園時に作った通園バッグが3年使っても全然キレイだったので、
小学校に入ってからもずっとそれを図書バッグとして使っておりました。
でもそれも5年目に入り、さすがにボロくなって来たよねwてことで。
もう2年生だし、既製品の英字ロゴ入ってたりするちょっとかっこいいやつとか~?
黒にラメってるちょっとギャルっぽい感じのやつとか~?買おうかねぇ~?!
と言ってみたんだけど、「いや、ママが作ったやつがいい。双子に作ったみたいなの。」
とおっしゃいましてん。うむ。可愛いやつめ!作ってと言ってくれるならいつまでも作ろうぞ!ヽ(゚∀゚)ノ ☆
ちなみに以前作った双子用のはこんなんの→
☆ 
クロスステッチの図案も長女が選んだもの。大好きなGeraさんの図案~(´∀`*)
ちょっと白飛びしちゃってますが、白ヤギさんから黒ヤギさんへお手紙着いとります。
この後黒ヤギ氏、お手紙ムシャムシャ食べるんだろうなぁ・・・んで、図書バッグ新調したついでに図書カード入れも。

今ドキの図書カードって当たり前だけどバーコード管理で、小学校だけでなく市立図書館でも使えるのね~。
さらに中学校でも使うので紛失しないようにと・・・。
サラっとおっしゃいますが9年間失くしたり落としたりしないっつーのはなかなか難しい
なので失くしたり落としたりしても目立つように、派手めなの作ってみましたwww
同じくGeraさんの図案でクロスステッチして、どピンクのパイピングで存在感アピール!
これ落としたらさすがに目立つから気付くだろう?!と。
ちなみに今までは100均のカード入れ使ってたのでクラスでも同じの持ってる子がたくさんいたらしい(;´∀`) 
こんな感じで図書バッグに付けて通ってます。
あとはまたまた前日の告知でほんとすみません!!!
委託先の
Plumeさんが明日から参加するイベントです!!

詳しくは⇒
http://ameblo.jp/kunugimarche Plumeさんのブースはno.53で~す。

秋冬の鉄板お洋服、モイフーディ100・110・120サイズ納品して来ました。

Plumeさん、新店舗もOPENしてほんとに素敵な空間になっておりました!!!
あああ運動会まであと3日。お弁当、ちゃんと作れますように←料理大キライ
保護者リレー、転びませんように。アキレス腱切りませんように。
スポンサーサイト